大阪 里菜

慶應義塾大学総合政策学部2008年度入学。


「ソーシャルイノベーション」の勉強をする傍ら、
保育・ワークライフバランスについてもリサーチを進めています。

おいしいものとたのしいことがあるところならどこまででも行きます☆

あと大学からお茶始めました♪茶道裏千家中級。

甲斐 琢人

慶応義塾大学環境情報学部2006年入学


入学後、アカペラサークルにて歌を歌い続けてきたシンガー。

彼に言わせれば「四大欲求=食欲・睡眠欲・性欲・歌欲」なのだそう。

教育・表現の関連性、クリエイティブシティ構想などに興味がある。

江波度 幸

白梅学園大学子ども学部子ども学科2006年入学

学内で学生キャラバン隊という団体を立ち上げ、
子どもたちに障害を持ったともだちに対しての理解をしてもらうための活動を展開している。

また、東南アジアの子どもたちの支援にも興味があり、
タイやカンボジアに一人旅も。

当面は、小学校の教師を目指す!

高橋 千晴

立教大学 文学部教育学科2007年入学

小さい頃からずっと絵画教室に通う。

好きなものは、絵、散歩、おいしいもの、空、ジブリ映画などなど

方向音痴で運動神経ないけども、しっかりものでガッツがある!

大宮 恭治

慶応義塾大学総合政策学部2007年入学

東京出身熱海在住のサーファー。人生経験豊富。笑

塾講師のバイトの経験から、「やらされる勉強」に疑問をもち

もっと子どもの夢を育てる教育を考えたいと意気込む。

持ち前のエンターテイナーな性格で、コトナのカルチャーを

どんどん楽しいものにしていってくれそうです!!